8/30
8月の新作で気になるものが2作品ありましたのでご紹介します。
・
恋と魔法と管理人(Prometheus)
一目見ればわかるような、とてもわかりやすいイラストですが、原画を
龍牙翔さんが担当しています。龍牙翔さんといえばI.D.で『初恋予報。』などの原画を担当していた、というか
I.D.の代表だった気がするのですが、この度新ブランド『Prometheus』で原画を担当されています。
もうそういうのやめません?
詳細のストーリーはOHPを見ていただくとして、要所だけ抜き出すと「魔法が使える主人公」「学園創始者兼理事長の祖父が他界」「学生寮の管理を主人公が引き継ぐ」「寮での恋」「魔法が原因で組織から狙われることに」という
ライトノベルでやれと言いたくなる内容。
主人公の右手に紋章が浮かび上がっているので手袋で隠していたり、ヒロインは「優秀+貧乏」「無口+ぬいぐるみ」「幼なじみ+嫁扱い」「転校生+ムードメーカー」という、なんていうかこう、前時代的というか、使い古されて飽きられた属性ばかり。
思えばI.D.の作品も全部そんな感じですが、持ち味にしてるんですかね。
さて私がこの作品を気にした理由はただ一点、
原画が龍牙翔だということだけです。I.D.時代(まだ存続しているのかもしれませんが)も、おそらくレビュアーの中で一番気にかけていたんじゃないかというくらい話題にあげていましたが、このイラスト好きなんですよ。
(エロ漫画の方も含めて)ストーリーはともかく。
但し、
今回は私、本作を買いません! 理由は3つあります。
【SPECのところに原画家はあるのにシナリオライターがない】
知る限りで、良作だった例がありません。「チーム○○(ブランド名)」なんていう場合も同様。まあおそらくは、龍牙翔さんがプロットを考えてメインシナリオを担当し、サブで何人かが書く、という感じになっているんだろうなあと思います。でもそうだった場合、やっぱりシナリオには期待できない。「エロ漫画でやって、どうぞ。」みたいなストーリーなんですよねえ。
【続編示唆】
サブタイトルが『恋愛連鎖編』なんですよね、この作品。続き物で駄作だった時のショックは尋常じゃないので、手を出すなら少なくとも完結した後かな、と。信頼できるブランドならともかく、新ブランドですし、関連作品的にもお察しなので、ちょっと。
【発売当日にバグ発表】
→よくあること(であってはいけませんが)ですが、発売当日(の早朝)に「
インストーラーを使用すると止まる」というバグがあることを発表しています。因みに
マスターアップ告知が8/5で、
発売日が8/28だったんですが、約20日あまり一体何をしていたんですかねえ。インストール出来ないって気づかなかったんでしょうか。ただでさえ信用出来ないのにこのバグがあるって知っているのに普通に発売しちゃう感覚が許容できません。
以上から、この作品は買いません。誰か購入して感想を述べてくれてもいいんですよ?
で、もう1作品ですが、こっちは
普通に信用できますし
普通に面白そうなので買います。
・
トラベリングスターズ(HOOKSOFT)
ではみなさまもよいエロゲーライフを。
8/26
ホームページビルダー19を購入したので更新を再開します。
取り敢えず何件かご報告も兼ねて箇条書きにして記します。
・艦これイベントについて
甲甲丙丙丙丙丙でクリアしました。掘りは特に意識しないで全艦娘コンプできました。資材との兼ね合いで最初から丙クリア艦娘コンプ優先で動いていましたが、資材が潤沢にあったとしてもクリア出来なかった気がするなあ……。
艦載機レベルや耐久値削り等新実装されたギミックが何点かありましたが、全体的に滑っている感じが否めませんでした。毎度思うんですが運営さんの告知の仕方(含みを持たせた遠回しな言い方)がヘイトを集めている最大の原因だと思うんですよねえ。
・エロゲについて
『
まじかるすいーとプリズム・ナナ』を打っていたら無性にカントク絵のゲームがやりたくなったので何か探したいと思います。と言ってもやってないのは2つ(angel breath、恋する彼女の不器用な舞台)しか無い気もしますが。
・Web拍手でご報告いただいている件について
特に私からコメントすることはありません。
8/7
PC(内蔵HDD)が大破しました。ホームページビルダー16も一緒に使えなくなってしまいました。
この更新はホームページビルダー14で更新していますが、仕様が違う為きちんと更新できません。
エロゲのインストールデータも全て吹っ飛び……。何とかホムペのデータなどはサルベージ出来ましたが、環境を整えるまでここの更新は停止します。
……まあ元々そんなに更新していなかった気がしなくもないですが。
8/1
更新する気力を失っていてご覧の有様でした。失礼いたしました。
割と久しぶりにここに書きますので何から書いたものか、という感じですが、まずは今さっき流れてきたことから。
朱門優さんの企画書『コトハノステイション』が夏コミ配布予定
これはとても嬉しいニュースです。久しぶりに好きなシナリオライターがゲームを書く気がする。企画書ですが。
きちんとゲームになったら、それは勿論買いますが。一体いつになることやら。実は同時進行でゲーム作ってました、とかだったら嬉しいんですけど。
本当はシリーズ的に酒の話を書いてもいいんですけど、ここゲームのレビューサイトですしね。ゲームのネタが何かあったらご教示ください。