 |
Prelude |
 |
くちゅっ。……あぅ。 |
 |
このちゃん、朝、朝だよー。朝ご飯食べて、学校い…………あれ、どうしたの? |
 |
……すん。いえ、ちょっと……えっ、くちゅっ。 |
 |
エックス? |
 |
………………。…………くしゅっ。 |
 |
うん、顔真っ赤だし風邪ですよねすみませんでした。 |
 |
いえ……。わたしも、つっこみをいれられなくてごめんなさい。 |
 |
それは早急に忘れて。
んー、でもそっかぁ、風邪かー。お腹出して寝てるからじゃない? |
 |
そんなことしてま……くしゅっ! |
 |
はいはい。無理して喋んなくていいから。寝てなさいな。
えーと、体温計体温計……と。 |
 |
うー……。……主さまぁ。 |
 |
うん? ……うん、露骨に場所を空けても僕は一緒に寝ません。
……いやそんな不服そうな顔をされても。 |
 |
……じゃー、眠くなるまでお話してください。……くちゅっ。 |
 |
んー。まあそれくらいなら良いか。暇だし。はい薬と水。 |
 |
あー。 |
 |
……実は元気だよね? |
 |
そんなことないです。 |
 |
……あそう。はい、あー。……はい水。こぼさないようにね。 |
 |
んく、んく……。ぷは。……主さま。 |
 |
うん? |
 |
わたし、風邪ですよね? |
 |
ほぼ確実にそうだと思うけど。
病は気からって言うんだから、変なこと考えないで寝てなさいな。 |
 |
……おはなし。 |
 |
はいはい。
……ふむ。じゃあ季節も冬だしこのゲームの話をしましょうか。 |
幕間 |
|
 |
Scenario Text |
 |
というわけで『ホワイトブレス』について話してあげましょう。 |
 |
……絵は好きですけど、どんなお話なのですか? |
 |
昔患った病気が再発して、
医者から春まで持たないかもしれないって言われた主人公が―― |
 |
おやすみなさい。 |
 |
え、ちょ。どうしたの? |
 |
どうしたのって、なんなのですかその話! なんですかその絶妙なチョイス! |
 |
いやあ。 |
 |
ほめてないです! ……くちゅ! |
 |
ああもう、体調悪いのに大きな声出すから。 |
 |
誰のせいですか、誰の。……くちゅん! |
 |
まあうん、選んで初めて気付いたんだけどね、それには。
まあこのちゃんはただの風邪だしその程度で死ぬわけないから気にしないでください。 |
 |
むー。 |
 |
不貞腐れないの。じゃあ続きを言うと、
主人公は病気を患っていると言われる。しかも爆弾のような。
だけど、主人公を頼っている人は主人公がいなくなったらきっとダメになる。
だから、せめてその人の問題が解決するまでは隠そうとする。 |
 |
なんですかその偽善的な主人公は。 |
 |
よく偽善的なんて知ってたね。えらいえらい。 |
 |
ふふー。……あれ、もしかしてバカにされてましたか? |
 |
気にしない。
まあ主人公については後で話そうか。取り敢えずはシナリオ構成について。
この作品で特徴的なのは、移動選択式っていうところ。 |
 |
移動選択式って、えっと……どんなのでしたっけ? |
 |
MAP式みたいにどこへ行くかでシナリオが変化するのが有名かな。
これもそれに准じるんだけど、もっと欠陥がある。 |
 |
欠陥? |
 |
その日の最初に朝昼夕でどこへ行くか選ぶんだけど、それが場所じゃなくてヒロイン別なの。
例えばそれぞれABCDというヒロインがいたらAは朝、Bは昼、Cは夕、Dは昼夕って感じ。
そしてABCって選んだら朝はAと昼はBと夕はCと会う。わかる? |
 |
……なんとなくですけど。でもそれってなんにも問題ない気がします。 |
 |
それがあるんだよねー。
一つは全部埋める必要が無いってこと。
つまり攻略したいヒロインだけ選べば良いからゲーム性も何も無い。 |
 |
……でも、それってMAP式とかでもいえる気がします。 |
 |
まあね。だから次のが問題で、その選択したシナリオ以外特に何も無いの。 |
 |
……どういうことですか? |
 |
普通MAP選択式とかのゲームは、共通パートがあるじゃない。全部に共通した話。
共通イベント→選択イベント→共通イベントって感じで。
この作品も最初のうちはあるんだけど選択式になった途端に無くなるの。 |
 |
わかりますけど、それってなんの問題があるのですか? |
 |
全体的な話が分からないじゃない。この人とはどういう関係で、というレベルから。
確かに最初に一通り出会いはあるんだけど、その人に関する情報が全然出てこない。
そりゃ主人公には分かってるのかもしれないけど、プレイヤーにはわからないし。 |
 |
…………? |
 |
とっても簡単に言うと、最初から個別シナリオで共通シナリオが殆ど無い感じ。 |
 |
あー、やっとわかりました。
でもそれってきちんと選択していればちゃんとわかるんじゃないのですか? |
 |
んー、どうだろ。ヒロイン同士が関わってる描写がホントに少ないんだよ。
それに、そのつもりなら朝昼夕埋めるような仕様にすれば良いし。
しかもそのパート20日くらいあるし。とんでもなく作業をしている気分になる。 |
 |
……たしかにちょっと不親切です。
それで、かんじんの……くちゅっ。お話は、どうなのですか? |
 |
僕は凄く好きな話だったよ。等身大のお話って感じがして。 |
 |
等身大のお話? |
 |
主人公って言うと、巨悪と戦ったりすごく難しい問題を解決したりするじゃない? |
 |
はい。 |
 |
でもこの話は違う。
ヒロインが普通の人でも悩むような問題に直面しているのを人並みに助けてあげる話。
だから素直にこの主人公は偉いなって思えるし、この話は素直に良いなって思える。
理想的な日常というか、素朴で世界観に没頭できる。没頭したもの勝ちだね。 |
 |
はぁ。そんなにいいお話なのですか。 |
 |
良いお話って言うか……難しいことを考えないで雰囲気に浸れるっていうのかな。
そんな高尚な事を言っている訳でも無ければしている訳でも無い。
ちょっとした理想。手の届きそうで、実は届かないかもしれないって感じのお話。 |
 |
……むー。わかんないですけどわかりました。 |
 |
それって分かってないでしょ。 |
 |
だって、わかりにくいです。……くしゅっ。 |
 |
んー、そうだなあ。このちゃんはこのパッケージを見て、どんな話って感じがする? |
 |
ほぇ? ……あったかそうです。 |
 |
冬なのに? |
 |
そうじゃなくて、あったかい気持ちになれそうです。
優しそうな感じがして、寒くっても心があったかくて笑っちゃいそうな感じがします。 |
 |
ふむ。じゃあきっとそういう作品だよ。 |
 |
……はい? |
 |
パッケージを見た時に感じた印象そのままの作品。
これ以上のを求めると失敗したって思うし、逆もまた然り。
身の丈に合ったちょっと良い話。それくらいの受け止め方で良いと思う。 |
 |
はあ。……でもそれなら安心して楽しめそうです。
悪い所とかないのですか? |
 |
悪いところと言えるのかわからないけど、説明不足な感は否めないかな。
さっきも言ったけどプレイヤーに情報があまり渡らないというか。
このちゃん、日本史はわかる? |
 |
くちゅん。へっくしゅん。 |
 |
わかんないならワザとクシャミして誤魔化さなくて良いから。 |
 |
…………わかんないです。 |
 |
はい。日本史は日本の歴史を全部ひっくるめてそう呼ぶんだけど、
歴史って色々なものが集まって出来てるんだよ。例えば文化史。政治史。経済史。
そのテーマに関することだけ拾って繋げたものを集めてそのテーマの全体像が見える。
このゲームもそんな感じ。最初から個別みたいだし余計な問題について扱わない。
「このシナリオはこんな話」というテーマに関係無い描写は無いし説明もない。
そのヒロインに関してもね。 |
 |
それって……くちゅんっ。すっごく説明不足だと思います。 |
 |
だから、そう見えても仕方が無いと僕も思う。だけど違うんじゃないかなあ、とも思う。 |
 |
ほぇ? |
 |
文化史の中に政治史に入れるべきことを混ぜたら文化が分かり辛くなるでしょう?
分けると断片的になる部分も確かにあるけど、話がとてもわかりやすくはなる。
それに全部読めば全体像は見える。全部のシナリオで『ホワイトブレス』になってる。
だからデメリットもあるけれど、この構成の仕方は僕は好き。 |
 |
…………まぁ、やればわかりますよね。 |
 |
僕の説明が無価値になるからその纏め方はやめてくださいませんか言葉さん |
幕間 |
|
 |
Graphic |
 |
絵は何の文句も無い。
塗り方は温かいし、描き方も丁寧だし。
流石はF&Cって感じかな。 |
 |
絵が上手いのですか? そのブランドは。 |
 |
そうだね。塗り方がとっても丁寧っていうのもここの特徴。
しばしばそれだけは良いって言われるけど。 |
 |
……でも、この作品はお話もいいのですよね? |
 |
僕にとってはね。
まあちょっとイラストの数が少ないからそこは残念なんだけど。 |
 |
量より質なのですね。 |
 |
そう言えば聞こえは良いね。
ただもうちょっと欲しかったかなー、とは思うよ。うん。
笑顔の描き方が好きだからもっと見たかったな。 |
 |
笑顔ですか? |
 |
そうそう。微妙な差をきちんと描き分けてるっていうか。
表情豊かだし見てると落ち着くんだよね、なんか。 |
 |
主さま主さま。 |
 |
うん? |
 |
えがおー。 |
 |
……よしよし。 |
 |
ふふー。 |
幕間 |
|
 |
Sound of Music |
 |
OP『遠い背中』 ED『未来のカタチ』 |
 |
曲は、ありきたりな言い方をすれば作品に合ってる。 |
 |
じゃぁ……くちゅんっ。……ありきたりじゃないいい方をすると? |
 |
……今日は攻めますね言葉さん。
んー、そうだなあ。楽しいところは楽しく、悲しいところは悲しくって感じだけど、
その全てに品がある。 |
 |
品? |
 |
そ。分を弁えてるっていうか、それでも大人しいって言うか。
ピアノ曲を主体としていて、
どれも冬の清々しさ、寒い中での暖かさが伝わってくるような良い曲ばかりだよ。 |
 |
ほぇー。じゃあちゃんと着込んでプレーしなきゃですね。 |
 |
……熱上がってないよね? |
 |
な、なんですかそのいい方はっ! ちょっとしたじょーだんです! |
 |
今本気で言ってたように聞こえたんだけどなあ。もしかして寒いの? |
 |
ほぇ? たしかにぞくぞくはしますけどお布団あるので……寒いです来てください! |
 |
……いや、そんな両手を広げられましても。 |
幕間 | |
 |
Character |
 |
さっき言っておいた主人公について話そうか。 |
 |
ですです。なんですかその変な主人公は。 |
 |
別にそこまで変なわけじゃないと思うけど……、
確かに自己犠牲が過ぎる気もするね。それが僕は好きなんだけど。 |
 |
……主さま、Mだったのですか? |
 |
いや決してそんなことは。
だけどこう、
主人公が病気を隠していたことにヒロインが気付いた瞬間が最高に好きというか。 |
 |
……あれ、Sですか? |
 |
だからそういうのはいいから。
まあ、その根本的なところが合わなかったらそりゃダメだと思うよ。
そういった、自分よりヒロインのことを優先するタイプってことは覚えて欲しいな。 |
 |
はぁ。……ヒロインはどうなのですか? |
 |
んー、そうだなあ。さっきも言ったようにそれぞれの関わりは基本的に薄いんだけど、
未緒、ののか、凪沙シナリオに関してはそれぞれ関わりがあるね。
シナリオ的な部分も未緒とののかに関してはあるけど、基本的には地理的な問題で。 |
 |
家が近所だからとかですか? |
 |
んー、言わない。しかしまあこの3人は関わりがあるの。
僕としてはそれが、ちょっと不満かな。嫌いではないんだけどね。 |
 |
どうしてですか? |
 |
だって、せっかくセパレートにしてるのにわざわざ集合させちゃったら意味無いじゃない。
シナリオ構成上、ちょっとおかしくないかなあって思ってね。
僕としては別々に楽しみたかった。美乃シナリオとか好きだったから余計にね。 |
 |
はぁ。……じゃあ好きなヒロインは美乃なのですか? |
 |
間違ってはいない。けど一番好きなのはののかかな。
基本全員好きだけどね。性格良いしぶっ飛んだ個性のあるキャラはいないし。 |
 |
ぶっ飛んだ個性って……どんなのでしょう。 |
 |
こんなの現実に居たら病院行きっていう感じのキャラ。 |
 |
……あー。 |
 |
そういうのが一切居ないから素朴で楽しいよ。
この作品は全体としてホントにそういう印象だね。
まあ主人公はある意味病院行きだけど。 |
 |
それで、そのののかはどういうキャラなのですか? |
 |
いたく主人公に献身的で懐いている後輩。部のマネージャー。
そして元義妹。 |
 |
またですかお兄ちゃん。 |
 |
勝手に妹好きにしないでください言葉さん。あとお兄ちゃん言わない。 |
 |
ぶー。……くちゅんっ!
……妹好きじゃないのですか? |
 |
別に嫌いではないけどね。身分で好きにはならないよ。
こういう変な行動をしないで懐いてくれるキャラは好きだし。 |
 |
変な行動……。……だいたいわかりました。
じゃあ主さま―― |
 |
行動に移さない。 |
 |
あぅ。 |
 |
まったく。
……ま、とにかく一貫して素朴なんだよ、このゲームは。
作品に入り込めたらもう勝ち。絶対に楽しめると思う。 |
 |
ほぇー。……くちゅんっ! ……ぅ。 |
 |
このちゃん、掛け布団もっておいで。 |
 |
へ? |
 |
寒いんでしょう。まったく本当に寒い時は言わないんだから。 |
 |
だって、うつしちゃいます。 |
 |
僕は風邪なんかひきません。ほら、おいで。 |
 |
……ふふー。…………んしょ。 |
 |
あー、熱いねぇ。ほら、ちゃんと布団にくるまって。
あ、そうだ。さっきさーやにお粥を頼んで―― |
 |
言葉、お粥出来………………何してるの二人とも。 |
 |
え、いや、その。 |
 |
うらやましいですか? |
 |
まさかの挑発!?
さーやもそれ振り被らないでええええええええええええええ!! |
幕間 | |
 |
ひとこと。 |
 |
奇抜な髪色キャラがいないって良いね! |
|